ジャガイモ
メークインとともにジャガイモの二大品種といわれています。
男爵は火を加えるとホクホクする反面、煮崩れしやすくなっています。
コロッケやポテトサラダ、フライドポテトなどでお召し上がりください。
男爵に比べて粘りがあり、煮崩れしにくいことからおでんや煮物、下ゆでした後でも輪切りなどにしやすいのでグラタンやベーコンポテトなどにも使いやすいです。
比較的小ぶりのサイズで、果肉の色がきれいな濃い黄色になっています。
煮崩れしにくいので、カレーや煮物にも、また揚げた時の変色も少ないため揚げ物にしてもきれいな色味が活かせます。
九州で多く栽培されており、長崎の出島にちなんで名付けられました。
少し煮崩れることもありますが、食味がいいので煮物や揚げ物、ポテトサラダなど幅広くお使い頂けます。
サトイモ
昔から栽培されていて種類も豊富です。
カロリーが低く満腹感も得られることからダイエット食としても優秀です。
比較的大きく円筒形のタケノコイモとも呼ばれる京いもは実がしまっていて煮くずれしにくいのが特徴です。
セレベスはサトイモ独特のヌメリが少なく、肉質がしっかりしているので、おでんなどの煮物にも向いています。芽が赤いので、アカメイモとも呼ばれます。
その他根菜類
食用に栽培されているのはほとんど日本だけというゴボウ。
豊富に食物繊維を含んでいるので美容と健康の味方です。
おやつにも食事にもぴったりで焼き芋やスイートポテト、煮物や揚げ物と様々な調理法が楽しめます。
弱火でじっくり加熱すると一層甘くほくほくになります。
繊維質も豊富です。
古くから薬用として栽培されており、現在でも冷えとりや風邪の時などに食べる人も多いのではないでしょうか。
独特の辛味が味のアクセントになり、薬味などにもよく使われます。
煮る、炒める、蒸す、さらに生食でも美味しいことから日本ではおなじみの野菜です。
上部は甘味を活かして煮物等、下部は辛味を活かして大根おろし等に向いています。
品種は色々で、黄たまねぎ類、白たまねぎ類、紫たまねぎ(赤たまねぎ)類、小たまねぎ類、その他エシャロットなどがあります。
冷たく冷やしてから切ると涙が出にくいそうです。
すりおろしたとろろなどで知られるナガイモですが、加熱によってあのネバネバ感が減り、ほくっとした食感になります。
切り口に空気が触れないように保存すると長持ちします。
弊社でお取り扱いしているニンジンは、は、独特の臭みが少なく甘みの強さと実の柔らかさが特長です。
オレンジ色だけでなく、黄色や紫といった変わった色のものものもあります。
肉の臭みを消し、料理に食欲をそそる香りを与えます。中国料理、イタリア料理、フランス料理など、さまざまな料理に用いられます。
弊社では国産のラッキョウをご提供しています。
シャリシャリとした口当たりの良さをお楽しみください。
輪切りにした時の穴から向こうが見えることから「見通しがいい」とされ、おせちなどにも欠かせない食べ物です。
さっと加熱することでしゃきしゃきした食感が、じっくり加熱するとほくほくした食感が楽しめます。